朝4時30分に、突然目覚ましがなる。誰だ、こんな時間に!と思ったら、子供が持ってきていたアラーム付きのおもちゃ。日本時間で6時30分に鳴るようにセットしたらしく、カンボジアでは4時30分に鳴る。まだ外は真っ暗。もう一度寝ようとするが、急に腹痛が!慌ててトイレに駆け込むと、やはりお腹をこわしていた。4日目にして東南アジアでよくなるアレの洗礼。昨日のクメールレストランかな?とにかくしばらくトイレで待機。でもせっかく起きてしまったので、アンコールワットの朝日を見に行くことにする。外はまだ暗い。ホテルの前の通りに出ると、空のトゥクトゥクが走っている。とりあえずつかまえて、料金交渉。まだ暗い中、一人でトゥトゥクに乗るのはちょっと怖いかな、と思ったら、アンコールワットへの道はトゥトゥク渋滞かっていうくらいのトゥトゥクの列。
入り口にも人がたくさん。昼間より多いかも。
だんだんと空の色が変わっていく中、ぞろぞろと進む。眠いし、お腹痛い。
キレイな色になってきた。
池の手前にある、遺跡のところから眺める。
こんな感じ。
池の周りに行くと、人がたくさん。
バナラシを思い出すね。
子供は朝からたくましい。
朝日が昇りました!あけましておめでとうございます!というか、暑いのでなんか違和感。日本人の感覚だと、日の出はお正月か、山頂のご来光だから、日の出=寒い。なのでヘンな感じ。
朝日も昇りきったので、帰ることにする。すでに暑い。そして眠いし、お腹痛い。
自転車でみんな出勤かな?ホテルに戻り、朝食を食べて、今日はいよいよアンコールトムへ。
でも途中でトゥトゥクが壊れて、ドライバーは修理をしてくるとか言って、どこかへ行ってしまう。しかたないので道端の屋台で休憩。
そしてアンコールトムの中心、バイヨンへ到着!
バイヨンは行ってみたかったので感激!
でも子供には暑いか。
アンコールトムの南大門。アンコールトムはよかった。でも暑すぎる。幸いなことに、お腹の調子は大丈夫だった。