2017年4月4日
香港にいます。
摩天楼の夜景や
旺角あたりもまあおもしろいのですが、
やっぱり香港と言えばトレイルでしょ!
とは誰も言わないとは思いますが、
2度目以降の香港なら断然トレイルと
そして田舎町が楽しそうです。
というわけで、
ドラゴンズバックトレイルの続きです。
ドラゴンズバックからの素晴らしい眺めと、
気分の良い尾根道を堪能したあとは、
いよいよ大浪湾に向けて下って行きます。
この下りは結構距離が長い上に、
森の中で見晴らしがききませんので、
後半少しだれるかとは思います。
それでも終点の大浪湾への期待がありますので、
なんとか歩けると思います。
土地湾バス停から歩くこと3時間ほど。
ようやく大浪湾に到着です。
想像通りの美しいビーチがそこには有ります。
いや、
想像以上かもしれません。
南国のリゾートビーチのようです。
言われてみれば沖縄より南にあるのですが。
みなさん思い思いの休日を楽しんでいるようです。
ちなみにこの時期の水は結構冷たいので、
泳ぐのはちょっと辛いかなと思います。
振り返ると先ほど歩いてきた
ドラゴンズバックのある山が見えます。
尾根からの絶景と、
終点のきれいなビーチ。
アジアベストトレイルに選ばれるのもわかります。
帰りは大浪湾の集落の外まで歩くと
9番バスのバス停があります。
ですが、どうも休日や祝日は大浪湾まで
回ってこないようです。
ですので、
その場に待機しているミニバスで
筲箕灣に帰ります。
料金は10ドルです。
ところでこのバス、なんとなく猫バスみたいじゃないですか?
筲箕灣のバスターミナル前には
18ドルのエビワンタンメン屋があります。
田舎は安くていいですね。
すぐ横の市場街の散策も楽しいです。
香港とは思えない絶景と、素敵なビーチ、
そして庶民的な街まで楽しめるこのトレッキングルート。
充実した一日になること間違いなしです。
ちなみにトレイル途中には食堂とかありませんし、
大浪湾の食堂は高いので、
何か食べるものと飲み物を持っていった方が
ゆっくりできると思います。
帰りは二階建てトラムで
セントラルまで戻ることもできます。