朝は昨日スーパーで買ったドリアンとマンゴスチン。
ドリアンは匂いがすごいけど、
ねっとりとしていてとてもおいしい。
今日はちょっと観光。
サトゥーンの船乗り場から、
ワットポーなどのある、ターティエン船着き場へ。
船を降りたあたりはごちゃごちゃっとしていて、
ちいさな市場になっている。
でもたしか昔はもっと大きくて賑やかだったような…。
ここに限らず、バンコク市内は近代化が進んでいて、
昔ながらの市場なんかはどんどんなくなっている感じ。
ワットポーも10年以上ぶり。
でも不思議と覚えているもんだね。
中はクーラーが効いているわけでもないのに、
風が通って涼しい。
寝仏の裏に108つのお鉢があって、
そこに喜捨をしていくようになっていた。
20バーツ分の小銭を両替してくれるところがあって、
鉢の一つ一つに入れていく。
いちおう対岸のワットアルンにも渡った。
その後ボートに乗って、サトゥーン乗り場まで帰る。
チャトリウムホテルの船が来たので、それにも乗る。
チャトリウムホテルのプールとかを見て、
タクシーで帰る。
タクシーのおじさんは適当な英語で話しかけてくる。
こっちも適当なので話が合っているようで合っていない。
なんでもすぐに
「ハッピー、ハッピー」
といってくる。
ドライバー歴の長いベテランで、
最初はバスの運転手だったそうだ。